昔の食事を食べ続けたらどうなる?

ハザードラボで、東北大学が行なった実験「「40年前の食事」4週間食べ続けたらどうなる?」の記事が掲載されていたので紹介します。

 

栄養バランスの良い食事によって痩せ、生活習慣病リスクも低下

東北大は、40年ほど前(1975年頃)に一般家庭で食べられていた食事を4週間食べ続けたらどうなるかということを実験しました。

 

1日3食28日間食べて健康診断を行なったところ、1975年型食事を食べた人は BMIや体重が明らかに減り、悪玉コレステロールや糖尿病の指標となるヘモグロビンA1cが減少傾向を示す一方で、善玉コレステロールが増えたことがわかりました。

 

また、1975年型の食事を食べたグループではストレスが軽減されて、運動能力が良くなることもわかりました。

 

食べるのに痩せる。現代は食べれば太るのが当たり前なのに

食べているのにも関わらず、BMIや体重が減り、かつ生活習慣病のリスクや症状が低下低減するなんて、1975年型食事とは夢か魔法でしょうか。

 

現代では、食べたら太り、生活習慣病のリスクが高まるのが自然・当然のように思えますから。太らないために、生活習慣病のリスクを低減させたり症状を悪化させたりしないために食事を我慢したり運動したりしているのが現代です。

 

食べると痩せる食事は、主食・主菜・副菜

そのような現代の常識を覆すかのような1975年型の食事、気になる1975年型の食事とはどのようなものでしょうか。みていきましょう。

  • 主菜と副菜を合わせて3品以上になるよう、様々な食材が少しずつ使われている
  • 煮る、蒸す、生が主な調理法
  • 揚げる、炒めるは控えめ
  • 大豆、魚介、野菜、果物、海藻、きのこ、緑茶が主な食材で積極的に摂取されている
  • 出汁、醤油、味噌、みりんなど発酵系調味料が主な調味料

 

同様のことは農水省「食生活の指針」が指摘

まさに、和食ですね。先日ご紹介した 農林水産省が出している「食生活の指針」で示されている通りのことがこの東北大学の実験の結果でも指摘されています。

 

農林水産省の食生活の指針のポイントをおさらいしておきましょう。

  • 食事を楽しみましょう
  • 1日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを
  • 適度な運動と栄養バランスの良い食事で、適正体重の維持を
  • 主食・主菜・副菜を基本に、食事の栄養バランスを
  • ご飯などの穀類をしっかりと
  • 野菜・果物・牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて
  • 食塩は控えめに、脂肪は質と量を考えて
  • 食料資源を大切に、無駄や廃棄の少ない食生活を

 

現代はなぜ食べると太る?

1975年型の食事を取り上げましたが、それから約40年経過した現代では、なぜ食べると太るのでしょうか。

 

それは、 現代が栄養バランスの偏った食事をしているからです。

 

たとえば、

  • 主食・主菜・副菜を組み合わせて → ラーメン、丼、ハンバーグなど、 栄養やボリュームの偏り
  • 食事を楽しみましょう → ケータイを見ながら一人で食事( こ食
  • ご飯などの穀物をしっかりと →  炭水化物ダイエットの流行りで無闇に抜く人も
  • 食塩を控えめ、脂肪は適切に →  インパクト・集客のために大量に使用

まだまだ挙げられますよね。

 

給食計画の個人的な考え方も入りますが、本記事で取り上げた「食生活の指針」は国が昔から続いている日本人の食生活を研究して作り上げたものです。

日本人はいろいろと呼び方はあるかもしれませんが、それこそ2,000年続いている民族です。人間と見るともっともっと長い期間かけて肉体が自然に適応してきました。言い換えると私たちの体にはそれだけの歴史とそこからの学習があるわけです。

 

それに対して、私たちが食べる 食は40年の間にガラッと変わっています。それもルール無用なほど。ところが、それを吸収する私たちの体が40年のうちにガラッと変わるはずもありません。 私たちの体は40年では変わらないのです。当然 体に合わないものは余剰・過剰となり、太り、生活習慣病を引き起こすことにつながっているのです。もっというと、それが国民医療費を押し上げて私たちの税負担になり、私たちの将来の社会保障を危うくさせているわけです。

 

美味しいものを食べるなとは言いません。なぜなら、食の1つの側面に「エンターテイメント」があるからです。食は楽しみですよね。美味しいものを食べると幸せな気持ちになります。だから食べるなとは言いません。

 

しかし、毎食でなくてもいいですよね。

毎食エンターテイメントでなくてもいいですよね。

食の本来の目的はエンターテイメントではなく、私たちの体の栄養補給なのですから。

 

給食計画はそのように考えています。

 

身体のために栄養バランスの良い食事を心がけましょう

現代は忙しく、ついつい食事をおそろかにしてしまいがちですが、身体は食べたものからできています

 

ご自身の身体を愛するために、愛する家族のために、食事に気を配り、ぜひ農林水産省が示している指針に沿った栄養バランスの良い食事を摂るように心がけましょう。

 

時間のない方や面倒な方はアウトソーシングのご検討を

ここまで読んでくださった方にこっそり抜け道をおしらせします。

 

栄養バランスの良い食事を自分で考えて食べるって、忙しい現代の方は時間がなかったり、面倒だったりしますよね。

 

それ、アウトソーシングできます。

 

給食計画という日本で最初で唯一のサービスができました。

 

給食計画を利用すると、栄養バランスの良い食事を手軽に食べられます。

何も考えずに。

手ぶらで。

 

ご質問・ご相談はこちら

メモ: * は入力必須項目です

こちらもいかがですか?

最新情報一覧(ブログ形式で最新情報を発信しています)

給食計画とは?(給食計画の概要を説明しています)

「給食計画」立ち上げの背景(給食計画の裏話をこっそりお伝えします)

給食計画のトップページ

2019.06.30

写真はハザードラボ記事