投稿者: admin

  • 世代や部署を超えたランチ会はいかが

    社内のコミュニケーションを円滑にするなら、ランチ会です。

     

    ランチは世代や役職に関係なく誰もがとるものですが、そのスタイルはそれぞれです。

     

    社員食堂がある企業なら利用する社員もいる一方で、外の飲食店に行って食べる人やお弁当を持って来てデスクで済ます人など、さまざまなスタイルでランチをしています。

     

    ランチを食べるときぐらい落ち着いて一人で食べたいという意見も最近は増えていますが、オフィス内のコミュニケーションを深めることはできません。

     

    社員同士の交流が活発だと仕事の課題や問題点を共有したり、人となりを知ってもらえる機会にもなるでしょう。

     

    食事とともに会話をすることによりチームワークも良くなり、ビジネスにも繋げることができます。

     

    ビジネスにより大きな成果をもたらしたいなら、世代や部署を超えて参加できるランチ会を開くのも良いです。

     

    同じ部署内だけで交流を深めていると、考え方が固定化されかねません。

     

    外から新しい空気を入れてビジネスに活かしていくためにも、世代や部署を超えて交流できる場が重要となります。

     

    世代や部署を超えて交流するための方法として、季節ごとのイベントを挙げられるでしょう。

     

    しかし大きなイベントを用意するためには準備期間が必要ですし、休日が潰れるなど社員にも負担をかけてしまいます。

     

    ですが世代や部署を超えて参加できるランチ会なら、特別な準備は必要ありません。

     

    仕事中に必ずとるランチをみんなで一緒に食べるだけなので、社員にかかる負担も小さくなります。

     

    気軽に開催できて参加できるメリットがあるので、世代や部署を超えて交流する機会を設けたいなら、定期的にランチ会を開催すると良いでしょう。